1. TOP
  2. 沖縄本島
  3. 沖縄で日の出を見れるおすすめの場所は?沖縄本島での日の出スポット紹介!初日の出にもおすすめ

沖縄で日の出を見れるおすすめの場所は?沖縄本島での日の出スポット紹介!初日の出にもおすすめ

 公開日時:2021/04/05 この記事は約 6 分で読めます。
日の出

日の出を見ると、心が洗われるような気分になるので不思議です。特に初日の出を見ると、今年一年良いことが起こりそうな予感すら与えてくれます。

そんな日の出を旅行先でみることができたら、忘れられない思い出に残りそうですね。

今回は、沖縄で日の出を見ることができる、おすすめのスポットをご紹介します。

那覇市内で日の出は見える?

那覇市内はビルやホテルなどの建物が多く、日の出を見るのにあまり適していません。

市内で日の出を見るのなら、高台にある展望台やホテルの高層階から日の出を眺めましょう。

水平線から昇る朝日が見たいという方は、早起きして南部エリアや東海岸まで日の出ドライブにでかけてみませんか。

【沖縄本島】日の出を見るおすすめスポット

南東の方角から太陽が昇るので、南東の方角に遮るものがなければ綺麗な日の出を拝むことができます。おすすめは、東海岸沿いや南部エリア。太平洋に面した海沿いであれば、絶景の日の出が拝めるはずです!

北部エリアの日の出スポット

北部エリアの太平洋側は、観光施設やリゾートホテルも少ないため、早朝から観光客が多く訪れるエリアではありません。

そのため地元の人しか知らない穴場的なスポットも多く存在しています。

近くに宿泊することがあれば、ガイドブックに載っていない自分だけの絶景スポットを探してみましょう。

慶佐次ウッパマビーチ(国頭郡)

慶佐次ウッパマビーチ

せまい農道を進んでいくとあらわれる穴場的なビーチです。秘境のような雰囲気ですが、駐車場やトイレが完備されているので安心です。

「うっぱま」は広い浜という意味で、自然の姿がそのまま残された広い浜辺は開放的で穏やかな時間が過ごせます。

訪れる人も少ないので、朝の穏やかな時間を過ごすには最適です。

【北部】のホテルで日の出を鑑賞しよう

「リブマックスアムス・カンナリゾートヴィラ」は、宜野座村の漢那にあるリゾートホテルです。

オーシャンフロントのコテージスタイルの客室で、広々と開放的な時間が過ごせます。

ホテルのすぐそばに海があるので、早起きしてお散歩ついでに絶景の朝日を眺めましょう。

リブマックスアムス・カンナリゾートヴィラ
住所 沖縄県国頭郡宜野座村漢那397-1
TEL 098-968-7011
HP https://www.livemax-resort.com/okinawa/canna/

中部エリアの日の出スポット

沖縄県中部エリアは、リゾート開発が盛んな西海岸と東海岸では雰囲気がぐっと変わります。

東海岸エリアでは、落ち着いた雰囲気でのんびりと過ごせるので、人混みや喧騒から離れてゆったりと沖縄時間を満喫したい人におすすめです。

海中道路(うるま市)

海中道路

「浜比嘉島」「平安座島」「宮城島」「伊計島」の4つの島と本島を結ぶ海中道路は、わざわざ出かける価値があるスポットです。日中の真っ青な海を眺めながらのドライブも爽快ですが、ぜひ早起きして日の出も鑑賞しましょう。

海中道路の中央付近にあるロードパークから、絶景を確かめてくださいね。

宇堅ビーチ(うるま市)

宇堅ビーチ

サラサラの白砂が綺麗な、東海岸を代表する人気のビーチです。人工ビーチのため、綺麗に整備されているので、夏は海水浴客やマリンスポーツを楽しむ人で賑わいます。

ビーチからは、伊計島と平安座島、その島を繋ぐ海中道路も一望でき、日の出とのコラボレーションを楽しみましょう。

【中部】ホテルで日の出を鑑賞しよう

沖縄本島と海中道路でつながった浜比嘉島は、パワースポットの島としても知られています。

『ホテル浜比嘉島リゾート』は、手つかずの天然ビーチ「ムルグ浜ビーチ」がすぐそばにあるため、客室からだけでなくビーチを散歩しながら絶景の日の出鑑賞ができます。

視界を遮るものが何一つないので、開放的で非日常の空間を楽しめますよ。

ホテル浜比嘉島リゾート
住所 沖縄県うるま市勝連比嘉202
TEL 098-977-8088
HP https://www.hamahiga-resort.jp/

南部エリアの日の出スポット

沖縄南部の太平洋に面したエリアは、絶好の日の出鑑賞スポット。

リゾート開発されていないため、宿泊施設の数も多くはありませんが、自然豊かな沖縄の原風景が楽しめるのどかなエリアです。

知念岬公園(南城市)

知念岬公園

知念岬公園は、広々とした見晴らしの良い展望台のある公園で、目印は体育館です。

美しい海とサンゴのリーフが広がる光景はとても美しく、斎場御嶽を訪れたついでやドライブの休憩に立ち寄る人も多い憩いのスポットです。東に向けて海が広がっているため、視界いっぱいの水平線から太陽が昇る様子は、一度見たら忘れられない絶景です。

百名ビーチ(南城市)

百名ビーチ

沖縄本島の南部を代表する百名ビーチは、白い砂浜とエメラルドグリーンのコントラストが美しく、カイトサーフィンの人気スポットとしても知られています。夏はマリンレジャーやビーチパーティをする人の姿が見られますが、普段はのんびり穏やかな雰囲気のビーチです。

レジャーシートを持参して、海風を感じながら日の出を眺めましょう。

【南部】ホテルで日の出を鑑賞しよう

南城市の『百名伽藍(ひゃくながらん)』は、高級旅館のような佇まいのホテルです。

オーシャンフロントの客室からは、絶景の日の出・日の入りを見ることができ、最上階にある6つの離れ部屋「方丈庵」では、貸し切りの露天風呂に浸かりながら日の出を眺められます。

年末年始は争奪戦なので、かなり早めのご予約がおすすめです。

百名伽藍
住所 沖縄県南城市玉城百名 山下原 1299-1
TEL 098-978-1388(予約専用)
HP http://www.hyakunagaran.com/

天気と日の出時刻は前日にチェックしよう

季節によって、日の出の時間や方角が微妙に変わります。

日の出を見ようと計画を立てるときは、事前に天気予報や日の出時間を調べておきましょう。

もしタイミングが合わなくても大丈夫。夕日や星空、沖縄には綺麗な景色がたくさんあるので、日の出は次回のお楽しみにしましょう。

国立天文台天文情報センター

https://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/dni/dni48.html

\ SNSでシェアしよう! /

沖縄の専門家がおすすめする沖縄旅行を100%満喫するための観光ガイドの注目記事を受け取ろう

日の出

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

沖縄の専門家がおすすめする沖縄旅行を100%満喫するための観光ガイドの人気記事をお届けします。

  • 気に入ったらブックマーク! このエントリーをはてなブックマークに追加
  • フォローしよう!

    この記事をSNSでシェア

関連記事

  • 沖縄でお花見をしよう!見ごろの時期はいつ?おすすめスポットを紹介★

  • 沖縄旅行で遅い時間も観光できる!定番スポットの夜の楽しみ方

  • 沖縄本島で絶景の夕日を楽しむ!人気のサンセットスポット5選!

  • 沖縄専門ツアーガイドのおすすめ!冬の沖縄を楽しむとっておきの方法(12月〜1月)

  • 定番スポットはもう行き尽くした沖縄リピーターにおすすめ!沖縄本島の穴場観光スポットを紹介します

  • 夏休みは家族で沖縄へGO!子連れでもOKなおすすめスポット6選

TOPヘ戻る